スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年09月19日

ハイパー道楽さんからトロフィーキター

どーもです。

と言うわけで本日ハイパー道楽さん主催カスタムガン・コンテスト 2018の金賞トロフィーが届きました〜。


金色のガバの全長は約123mm。約1/2スケールと言った所。グリップにはマイナスドライバーとスパナのモールドがある。
セフティーレバーは小さいタイプ。ハンマーはワイドスパーではないので、ぱっと見S70かな?と。
フロントサイトは半月形状ではない。
銃口は完全閉塞されている。


他の方々の鉄砲も凄い出来だった中、金賞受賞できてホントに嬉しかったです。
エアガンでの受賞というのも良かったかな〜と。

今はM4サバイバルライフルの記事更新を続けておりますが、次回作もゆるゆると進行中です。
M6.M4とも共通項が少しだけ有るアレをアレしてアアなる予定。
取り敢えず材料の真鍮パイプ待ちしております。


昨年、銀賞受賞したGBBオートマグ3と共に。また来年頑張ろうと言うモチベーションになる。パラコードを編み込んだスリングは初公開かな?この銃のコンセプトにとても合っているように見える。
  
Posted by ひらりん@ at 21:30Comments(0)ご挨拶や連絡事項

2018年09月19日

M4 サバイバルライフル 製作記 07


製作記も佳境に入ってきたので.仕上げ前のほぼ完全分解の図。「ほぼ」の理由は、ハンマーSP・バレルASSY・インナーマガジン等が未分解の為。写真下に移っている工具は分解組み立てに必要な工具類。

発射機構の肝であるインナーシャーシとそれに伴う操作系の色々を作ります。


先ず初めにレシーバー前部に固定用のブロックを製作します。
この部品は色々な部品の位置決めを担っていますので、一つ一つ慎重に位置を確定しながら製作します。

先ずは基本になる組み合わせ。このパーツに色々と付け足して行く.最終的には


この様な感じになる。多数の真鍮パーツを半田付けするので暖めすぎによる「全体溶解」に気をつけよう。私は一回バラバラにしてしまい泣きながら修理した。

先ずは、レシーバー直径(27mm)に合わせて2mm厚の真鍮板を曲げて固定用の穴を開けます。
その際にレシーバーにもM4のネジ穴を開けますが、ねじ込む際にはトルクのかけ過ぎに気をつけましょう。

その後に90度に折り曲げた真鍮板を半田で接合します。フレームとの結合ネジはM6なので、そのネジ穴の深さを稼ぐためにもう一枚2mm厚の真鍮板を接合。干渉する部分を削った後に5.2mmで下穴開けて6mmタップで、前部接合ネジの雌ねじを切りレシーバーとフレームが固定出来る様にします。

写真でレシーバー下方に向かって飛び出ているコの字状の部品はマガジン位置を固定するためのガイドです。

次にインナーシャシの位置を決めます。

インナーバレル&チャンバー(コレについては後述します)とマルイガバのシリンダー(ボルトASSY)をレシーバーに組み込んで、そこにマガジンを仮合わせます。
マガジンのガス放出口とシリンダーのガス流入口がピッタリ合う位置が正解です。
マガジンがその位置で固定されるような場所が、ガバのインナーシャーシを固定する場所と成ります。

インナーシャーシをその場所に固定できれば、発射に関する諸々の位置合わせはほぼ完了しますので、慎重に合わせましょう。

レシーバーとガバのインナーシャーシの位置関係左側。


右側。シアピン・ハンマーピン保持のための真鍮プレートが取り付けてある。

固定予定位置が判明したら、前述した金具に固定用のネジ穴を開け2.6mmのネジで接合します。
インナーシャーシを直接固定しているのは前端に設けられた2.6mmのネジ2本ですが、横に設けた1mm厚の真鍮板にハンマーピンとシアピンを差し込んでいますので荷重は分散されているかなと思ってます。

インナーシャーシ自体の前部の切り長さを詰めてます。この辺りの調整のためにレシーバー固定金具には1mmの真鍮板を噛ませています。ドンピシャで決まればこの板は必要なかったかも。


トリガーが取り付けてある部分が厚さ10mm(5mmABS版*2)。後端には2mm程かさ上げしてサイドの真鍮プレートが真っ直ぐ固定されるように調整している。

レシーバーの後部にABS版で後部ブロックを接着します。
後部ブロックは 5mm厚ABS版*2=10mmを貼り付けてトリガー・セフティーレバー・ハンマーSPハウジング・フレーム/レシーバー固定ネジ・サイドプレート固定基部として使います。

レシーバとはABS同士なので溶着系接着剤を用いればガッチリ接合できます。

詳しくは写真を見て頂いて大体の構成をご理解下さい。


長くなっちゃうので分けますわ・・・