2017年06月17日
ハードボーラー7インチ マルイGBB化 製作記 序

AMT ハードボーラー7インチモデル。
ぱっと見、新日本模型の仕上げ直しに見えるかも知れ無いが、中身はマルイ。なのでマガジンからのガス漏れはまず無い。
ヤフオクで新日本模型のハードボーラー7インチのスライドのみのジャンクを入手しました。
入手したスライドは、メッキにダメージがあったのと、その上から銀塗装されていて残念な状態でした。
WA関連のパーツが私の手元には殆ど現存していないので(昔現役だった頃には常に10丁以上のパーツのストックがありました・・・)、誰かにあげちゃおうかなとも思いましたが、マルイガバ系のパーツは一杯あったので、エンジン&バレルASSYをマルイのモノにコンバートして、マルイのハードボーラーとして復活させることにしました。
資料はGun誌の98年11月号、巻頭からのJACK氏のレポート。一緒にオートマグ3やJAVELINA(iAi製の10mm*25オート 7インチ)が載ってたりしてこの手の「長いガバ」系がお好きな方には堪りません。
新日本模型がモデルアップしたハードボーラーはこのレポートの個体とは若干違っていて、フロントサイトやリアサイトなどに違いがあるようです。
まぁ製造された時期によっても持ち主のカスタムによっても多少は変わってくるでしょうから(刻印なんかも実銃はレーザーによる焼き付けっぽい)、あまり気にせずに「WA系のスライドにマルイエンジン・バレルを組み込むtestケース」として気軽にやり始めちゃいました。

組み込みには少々難儀したが、普通に動く。
ロングスライドが「ガッシャコン」と動く様はナカナカ面白い。
ノーマルガバと打ち比べると「ですよねー」と言う撃ち味の違いがある。
Posted by ひらりん@ at 14:56│Comments(1)
│新日本模型 ハードボーラー7 マルイEng GBB 製作記
この記事へのコメント
NICE!
Posted by Tomimatsu at 2020年05月11日 23:34