2020年08月20日
MGC M76 GBB化 08 ノーマルモデルは一先ず 終

溶接のビード痕など、素晴らしいモールド。
S&Wに似せたMGCロゴもイイ感じ。
コレの型ってどこ行っちゃったんだろうか?まぁ有っても再販することは無いでしょうが
後は製作したパーツを組み上げればひとまず完成です。
但し、今回の作例では欠点が有ります。
そう・・・・。ボルトストップが無いのです。
実銃は全弾打ち尽くすと、ボルトが前進して、ストップ>マガジンを交換して>ボルトを引き>再発射 と言う流れなのですが、ガスガンですとBB弾を撃ち尽くした後、トリガーを引けばガスが無くなるまで空撃ちを続けてしまいます。
マガジンフォロアーが最上部に上がった時にエンジンのBB弾をすくい上げる突起でボルトを止めてしまうのが一番リアルな作動なのですが、多分強度的に持たないとの判断で、今回はその当りは無視しました。
ボルトストップの様な機構を組み込めばいいのでしょうが、スペース・強度等の問題を解決出来ずに、「音と視覚で弾切れを判断する」と言う原始的な方法に落ち着きました。
オープンボルト式の銃の難しい所ですね。
さてひとまず完成しましたが、製作の参考にしたGun誌2016/09号にちょっと面白い改造をしたM76の写真が有ります・・・・・。

まんまこのまま作っても、面白くないので、色々と悪のりして、宿題提出に間に合うかどうかヒヤヒヤ。。。
ふとジャンクボックスを見れば、なーんか使ってくれと言っているパーツが・・・オマケにフロントサイトが破損したM76もあったりして。
と言う事でもう一丁「M76近代化改修モデル」の製作に続きます。
M76GBBの作動動画はこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=_koBV32IRdo
Posted by ひらりん@ at 22:26│Comments(0)
│M76 GBB製作記